-
蛇窪神社⛩
2月4日、立春の節より『四緑木星、癸卯』の年が始まります。四緑木星が表す象意は《風》全てにおいて、身の回りの風通しを良くしておくことが、運気アップに繋がります。 東京品川区にある「蛇窪神社」 金運アップはもちろんのこと […]
-
冬至に一陽を生ず
12月22日は冬至柚子湯に入り、かぼちゃを食べ、冷酒を飲む…。冬至の日はのんびり養生するのが、昔からの知恵。 しかし、実は、とても大切な日。一年で最も昼が短いこの日は、陰の気が極まり、そして、新しい一年間の陽のパワーが生 […]
-
元町厳島神社
元町商店街の裏通りに鎮座する、厳島神社。 元町で対面鑑定をさせていただく際には、必ずお参りをさせていただく神社です。 神様への感謝と共に「鑑定をお受けになる方のお役に立てますように」と、お願いをしています。 春の桜がとて […]
-
言った、言わない!
どこまで歩み寄って、どの辺りで折り合いをつけるのか… 永遠のテーマだけど。 でも、やはり、発した言葉には、責任を持たないといけませんね。 だって、そのことが、その人自身の人生を変えてしまうことだってあるのだから。 柚萃
-
笑う口角には…
オンカカカビサンマエイソワカ これはお地蔵様のマントラです。とても深い意味があるのですが… 意味を知ろうとせず、まずは、声に出して読んでみてください。 なんとなく楽しくなりませんか。 オーンハハハヴィスマーイェースヴァー […]
-
白猫と白子
白猫鑑定の看板猫、白猫しんちゃんは、汚れていて、蚤だらけで、貧血状態のところを優しい方に救われ、ご縁があって、我が家にやってきました。 本名は新八…ペリコロって呼ぶ人もいます。 フワフワ真っ白だったしんちゃんも、すっかり […]
ブログ一覧
